Service
SETの4つの力で、
お客様を元気にします!
Creator's Catalog クリエイターズカタログ ホームページ・チラシ・パンフレットの制作には、ディレクター、デザイナー(コーダー・システムエンジニア)、デバッガーなどの各スペシャリストが分業担当いたします。
-
代表取締役
高田 邦彦三方良しの
近江商人! -
滋賀オフィス/
チーフデザイナー
水谷 由樹パワフルに
看板を張ってます! -
名古屋オフィス/
エンジニア
内田 敏知識量には
自信があります! -
滋賀オフィス/
デバッガー
高田 琴美私にミスは
絶対にありません! -
名古屋オフィス/
アシスタント
橋本 栞奈進取果敢に奮励! -
A-Links/
エンジニア
太田 暁協力会社
(システム開発)です! -
Mas Create/
エンジニア
木ノ下 正善協力会社
(コーディング)です -
YK Design/
エンジニア
上倉 由莉恵協力会社
(コーディング)です -
EcosysNetwork/
エンジニア
松本 泰昭協力会社
(システム開発)です -
小島写真事務所/
カメラマン
小島 竜生協力会社
(カメラマン)です!
Our work 最近の出来事(業績)
セットにご相談・ご発注いただいた最近の出来事(業績)をご紹介いたします。
その他の業務も「臨機応変」に適正なコストで対応させていただきます。是非お気軽にご相談ください。
①個人の権利の在り方
自分の個人情報を持つ事業者に対し、個人情報の利用停止、または消去を請求できるのは...
改正前:個人情報を目的外利用したとき
不正の手段により取得したとき
第三者へ個人情報の提供を停止させる請求ができるのは...
改正前:本人の同意を得ずに第三者に提供した場合
本人の同意を得ずに外国にある第三者に提供した場合
↓
改正後:個人の権利又は正当な利益が害されるおそれがある場合にも、
利用停止や消去を請求することができる
※取得から6カ月以内に消去するデータ(短期保存データ)も「保有個人データ」に含む
※個人情報の開示方法として電磁的記録(データ)による開示を本人が指示できる
※個人情報を第三者に提供する際義務づけられている「第三者提供記録」を、本人が開示請求できる。
②事業者の守るべき責務の在り方
改正後:個人情報が漏えいした場合の報告等は努力義務
法的な義務はなし
↓
改正後:個人の権利利益が侵害される可能性がある場合は、
個人情報保護委員会への報告および本人への通知が義務化
③事業者による自主的な取組を促す仕組みの在り方
今回の改正では、個人情報の取り扱いに関する苦情処理等を担う「認定個人情報保護団体」の認定団体制度が拡張されます。
具体的には、企業の特定分野・部門のみを対象とする団体を認定できるようになります。
④データ利活用に関する施策の在り方
新たなビジネスモデルの構築やイノベーションの促進に向けてデータを利活用することを目的とする「仮名加工情報」が創設されます。
「仮名加工情報」とは、個人を識別できる情報を削除する、あるいは他の情報に置き換えるなど加工された個人に関する情報で、加工後のデータだけでは個人が特定できませんが、他のデータと照合することで個人を識別できるようになっている情報です。
前回の改正に設置された「匿名加工情報」は、他のデータと照合しても特定の個人を識別することができないものでした。
「仮名加工情報」の用途は、事業者における内部分析などに限定されます。
また、データの種別によっては、提供元では個人を識別できるデータではないものの、提供先である第三者が持つ情報と組み合わせることで個人データと識別できるような場合においては、事前に本人の同意を得ることが義務付けられました。
⑤ペナルティの在り方
個人情報保護委員会からの命令に違反した場合や、委員会に対して虚偽の報告を行なった場合の刑事罰が厳しくなります。
命令違反の場合、
改正前:命令違反の場合「6カ月以下の懲役又は30万円以下の罰金」
虚偽報告をした場合「30万円以下の罰金」
↓
改正後:命令違反の場合「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」
虚偽報告をした場合「50万円以下の罰金」
個人情報データベースを扱う担当者が不正に第三者に情報を提供または盗用する行為を禁止している「データベース提供罪」は
改正前:「50万円又は30万円以下の罰金」
↓
改正後:「1億円以下の罰金」
⑥法の域外適用・越境移転の在り方
これまでは日本国外の第三者に対して個人情報を提供する場合、本人の同意を得ること、そして、日本と同等水準と認められた国に所在すること、かつ規則が定める基準に適合する体制を整備した事業者であることが要件となっていました。
改正後はこれらの要件に加え、以下の2点が追加されます。
●本人の同意取得時に個人情報の移転先となる国名、および移転先の個人情報保護に関する制度を本人に情報提供すること
●提供元は移転先事業者の取り扱い状況を定期的に確認し、本人の求めに応じて情報を提供することを義務付ける
また、これまで外国事業者については罰則による強制力を伴う規定の適用は限定されていました。しかし改正後は、外国事業者であっても日本国内にある者に関わる個人情報の管理については、個人情報保護委員会が外国事業者に対して報告を求めると同時に、命令を含む権限の行使も可能となります。
Information お知らせ・ウェブサーバ障害情報
- 2022.12/12
「年末年始休業のお知らせ」
弊社では、年末年始にかけて以下のとおり休業とさせていただきます。
2022/12/29(木)~2023/1/4(水)
休業期間中は、ご不便をお掛けいたしますが、ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 - 2022.08/01
「夏季休業のお知らせ」
2022年の「夏季休業」の予定をお知らせいたします。
例年通り、ウェブサイトの更新作業などをできる限り滞ることなく迅速に対応させていただくため、交代休暇により通常通り(土・日曜日および祝日は休業)に営業させていただきます。
但し、8月中旬は、代行スタッフの作業となる可能性があることにご了承をお願いいたします。 - 2022.06/15
オフィス移転前と同じ電話番号(052-265-7793)までご連絡をお願いいたします。
昨日、弊社名古屋オフィスの電話の復旧工事が完了いたしました。
長期間、ご迷惑・ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
本日(2022/6/15)より、移転前と同じ電話番号(052-265-7793)までご連絡をいただきますようお願い申し上げます。 - 2022.05/20
名古屋オフィスを「中区丸の内1-8-23第7KTビル10階」に移転いたしました。
JR名古屋駅から地下鉄で8分+徒歩1分!
近隣に愛知県庁・名古屋市役所等の官庁街や名古屋城があるオフィス街です。
絶好の環境で、更なるクオリティアップを目指します。 詳細はコチラ - 2022.03/02この度、有限会社シーリックスとシステムの共同対応させていただくこととなりました。
- 2022.02/27本日11:00~(約5時間)一部のウェブサーバへのアクセスが不可能となる障害が発生、16:00にはこれを復旧いたしました。
- 2022.01/15明けましておめでとうございます。おかげさまで、新年を無事に迎えられましたことを感謝いたします。今年もご愛顧・ご高配のほどよろしくお願い申し上げます。健やかな一年でありますよう、祈念申し上げます。
- 2021.12/15年末年始(2021/12/29~2022/01/04)は休業させていただきます。
Contact Us お問い合わせ・ご相談
ご相談はこちらから
受付時間:月~金曜日
(9:00~18:00)※祝日を除く