クリエイターズカタログ

- 特技
- 水泳(4泳法マスターしてます)
- 趣味
- 美術館、ギャラリー巡り
- 本
- 重松清、有川浩
- 座右の銘
- 切磋琢磨、温故知新



Creator's Catalog クリエイターズカタログ ホームページ・チラシ・パンフレットの制作には、ディレクター、デザイナー(コーダー・システムエンジニア)、デバッガーなどの各スペシャリストが分業担当いたします。
-
代表取締役
高田 邦彦三方良しの
近江商人! -
滋賀オフィス/
チーフデザイナー
水谷 由樹パワフルに
看板を張ってます! -
滋賀オフィス/
デザイナー
笠原 理美このイラストは
私が描きました! -
名古屋オフィス/
ディレクター
上倉 由莉恵次世代の
★★★★★(星5つ)! -
名古屋オフィス/
エンジニア
内田 敏知識量には
自信があります! -
名古屋オフィス/
エンジニア
土屋 辰磨日々是決戦、
これからの大器! -
滋賀オフィス/
デバッガー
高田 琴美私にミスは
絶対にありません! -
名古屋オフィス/
アシスタント
橋本 栞奈進取果敢に奮励! -
A-Links/
エンジニア
太田 暁協力会社
(システム開発)です! -
Mas Create/
エンジニア
木ノ下 正善協力会社
(コーディング)です -
EcosysNetwork/
エンジニア
松本 泰昭協力会社
(システム開発)です -
小島写真事務所/
カメラマン
小島 竜生協力会社
(カメラマン)です!
Service
SETの4つの力で、
お客様を元気にします!
Contact Us お問い合わせ・ご相談
ご相談はこちらから
受付時間:月~金曜日
(9:00~18:00)※祝日を除く
人と人とのコミュニケーション全体をデザイン
ウイスキー「ニッカ・ピュアモルト」の商品開発エピソードが好きです。
佐藤卓さん(グラフィックデザイナー)が商品企画をした話です。
当時、ウイスキーの競合メーカーはいかに商品を目立たせるか、いい名前をつけるかが勝負でした。
時代は核家族化で自分の好みを家や部屋に反映しやすく、インテリアなど好きに選ぶ時代。
佐藤さんは「ピュアモルト」のピュアーな味わいを表すことと、インテリアとして、飲んだあとに瓶が使えることをコンセプトにしたそうです。
結果、透明なビンのシンプルなパッケージを企画。
コンセプト通り、フタはコルクで再度使え、シールは剥がしやすい水性のりが使用されていました。
今、私の部屋にあっても溶け込める主張しない合わせやすいデザインです。
商品はヒットし、今も続くロングセラーです。
パッケージをデザインしているのではなく、中身を届ける時にどうあるべきか「人と人とのコミュニケーション全体をデザインしている」と考えていたそうです。
その視点に共感し、私も本質をつくデザインがしたいと思うようになりました。
柔軟な発想で彩りを。
また、ちょっとした仕掛けで人を引き付けるデザインがあります。
「クールミントガム」のペンギンのデザイン違いや「コアラのマーチ」の眉毛コアラ、「じゃがりこ」のデザインバーコードなど一ひねりあるお菓子のパッケージです。
お菓子のパッケージは、食べたらすぐ捨てられてしまうものです。
お菓子を入れられたらいいだけのものですが、ずっと同じでは新鮮さやわくわく感がありません。
そこで、レアなデザインをそっと入れたり、バーコードになるほど~と思うような仕掛けをしたりしています。
一見不要な仕掛けですが、お菓子を食べるシーンに楽しさを加えていて消費者の心をとらえる一因になっています。
このように柔軟な発想で、ちょっとした面白さを持つデザインは、まるでサラダのパセリのように、必ずしも必要でないけれど彩りを添えているので好きなデザインです。
目指すもの
モノやサービスが沢山あって飽和の時代といわれている現代。
技術の向上でサービスも少しずつ差がなくなってきています。
こんな時代だからこそ、既定の枠に捕われず時代背景やお客様、消費者を見つめ根本と向き合うこと、難しいことにも、頭を柔らかくして臨むことでお客様の可能性を見つけられるデザイナーを目指していきます。